同棲のお悩み解決

腐った野菜の捨て方と野菜を腐らせないアイデア紹介

2020年9月5日

<本記事では広告を掲載しています。>

買った野菜を腐らせた経験はありませんか?

冷蔵庫を開けるたび「あ、コレ使わなきゃ(汗)」と思うものの

手が伸びずに腐っていくんですよね(;^_^A

腐った野菜は生ごみと同じ扱いで燃えるごみに出しますが、

お酢や重曹を使えば臭いを抑えて捨てることができます。

また腐りやすい野菜から消費するなど、野菜を腐らせない方法を知っておきましょう。

今回は腐った野菜の臭いを抑えた捨て方と、野菜を腐らせないアイデアを紹介します。

腐った野菜は燃えるゴミへ

腐った野菜は生ごみと同じ扱いで、燃えるゴミです。

せっかく買ったのに、腐らせて捨てるのは心が痛みますよね。

だけど腐ってしまったものは食べられないので早めに捨てましょう。

腐った野菜は密封して捨てないと、悪臭を放つので捨て方も重要です。

ポイントは水気を切って、しっかりと密閉して捨てること。

特に夏場は対策をしないとリビングにも匂いが漂ってきて気が気ではありません。

まずは、水気をしっかりと切る捨て方を紹介しますね。

いとさん

夏場は匂いがこもるし、臭いには気をつけたいところ…

新聞紙で包んで水気を切る

水気を切るには、腐った野菜と紙類を一緒に捨てましょう。

紙類と一緒に捨てる方法は2つ。

  • 紙類をちぎって野菜と一緒に敷き詰める
  • 新聞紙に包む

小さなビニール袋にちぎった紙類(いらない書類とか捨てる郵便物)をひいて腐った野菜も一緒にいれます。

野菜を入れて、また紙類を入れる…そんな風にサンドイッチにすれば

腐った野菜の汁気を吸い取ってくれます。

また、新聞紙で包んで捨てれば密封できるし水気も吸い取ってくれますよ。

いとさん

匂いの原因は水分なので紙類で吸い取らせよう!

新聞紙の代用品は牛乳パック・紙袋

家に新聞紙がない方も多いかと思います。

新聞紙の代用品としておすすめなのは、

  • 牛乳パック
  • 紙袋
  • いらない封筒
  • 雑誌

わたしは牛乳パックに腐ったものや生ごみを入れて捨てるようにしています。

ゴミもコンパクトになるし、臭いもシャットダウンされていいですよ。

1番良いのはビニール袋にちぎった紙と腐った野菜を入れて封をしてから、

牛乳パックに入れて、さらにビニール袋や封筒に入れると完璧です。

いとさん

腐った野菜の臭いは本当にキョーレツ!水分をしっかり切って早めに捨てよう

臭いを取るにはお酢や重曹を使う

しつこいですが、腐った野菜の臭いは本当にキョーレツなんです!

臭いを取るには、お酢・重曹を使う方法があります。

まずは災害時にも使える方法を紹介します。

お酢とキッチンペーパー

警視庁のHPで紹介されている方法です。

生ごみ対策として紹介されていますが、腐った野菜でも効果があります。

ツイートでは、お酢と水を薄めておくと書いてありますが

わたしは濡らしたキッチンペーパーにお酢をたらして使っています。

それでも十分効果がありますよ。

いとさん

この方法を知ってからずっとやってます!本当に臭いが軽減される!お酢スゴイ!

重曹

掃除に使う重曹は生ごみの臭いも抑えてくれます。

ビニール袋に入れた生ごみに、

重曹を大さじ1杯ほど振りかけるだけで臭いを抑えることができます。

重曹はスーパーやドラッグストア、

100円均一で購入することができますよ。

腐った野菜の見分け方

腐った野菜の見分け方も紹介しておきます。

  • 悪臭がする
  • ぬめりがでる
  • 液体がでる
  • カビが生える
  • ジュクジュクする
  • 黒くなる

液体がでていれば一目でわかりますが、そうでない場合まず臭いをかぎます。

臭いがなくてもヌメヌメしていたり、ブニョブニョしていたらもうアウト。

食べてみて変な感じがした場合も辞めた方がいいです。

そして、冷蔵庫に入れずに常温で保存する野菜は夏場に腐りやすいので要中ですよ。

一度白菜を腐らせたときは、ぬめり・液体・臭い・ジュクジュクが全部なってて絶叫しました(笑)

いとさん

白菜や玉ねぎを腐らせがちです…

野菜を腐らせない工夫をしよう

なるべく野菜は腐らせずに最後まで使い切りたいですよね。

ここからは、野菜を腐らせない工夫を紹介します。

腐りやすい野菜から使う

買った野菜は、足が速い物から使いきるように意識しましょう。

腐りやすい野菜は

  • 水分が多い野菜(トマト・ほうれん草など)
  • 葉物

水分が多い物と葉物野菜は足が速いので、すぐに使うようにします。

逆に、

  • 根菜類(土に食べる部分が埋まってる野菜)
    …人参・じゃがいもなど

は長持ちすると言われています。

スーパーで買い物したときは、腐りやすい食材を先に使って根菜類を後回しにすると野菜を腐らせることを避けられますよ。

腐る前に冷凍保存

もう一つの方法が、野菜をカットして冷凍保存することです。

自家製のカット野菜を作るということですね。

冷凍保存すると便利な野菜は、加熱用に使う野菜です。

冷凍OK

  • にんじん
  • ピーマン
  • 玉ねぎ

などは冷凍しておいて後から使うと便利ですよ。

逆に冷凍するとあまり美味しくないのは

冷凍NG

  • トマトやなすびの水分が多い野菜
  • キャベツなどの葉物
  • きのこ類

ほとんどの野菜は冷凍できると言われていますが、美味しくないものも多いです。(実体験では、そう)

一時期、野菜を腐らせることが続いて全部冷凍にしてみたんですが、

なすびもシナシナになるし、

きのこも食感があまり&臭いが気になって辞めてしまいました(;^_^A

キャベツもしなっとなって触感が変わるので、あんまりでしたね。

にんじん・玉ねぎ・ピーマンは気にならずに使えたのでやってみてください。

いとさん

一度に皮をむいて切っておくと、生ごみも1回しかでない。台所も臭くならないですよ(笑)

カット野菜を利用する

野菜を丸ごと買うと、腐りやすくないですか?

わたしが考える原因は、

  • 皮抜くのが大変
  • 切るのがめんどう
  • 使い切れない

皮を抜くのが本当に嫌いで、

冷蔵庫にある野菜をついつい見て見ぬふりしちゃいます。

皮をむくと生ごみもでますしね。

そんなめんどくさがりの方は、カット野菜を買うのがおすすめですよ。

ちょっと割高ですが切らなくていいし、

生ごみもでないので時間の余裕も臭いのストレスも軽減されて楽です。

まとめ:腐った野菜は密封して燃えないゴミに、野菜を腐らせない工夫をしよう

買っていた野菜を放置して腐らせてしまうと、

部屋が悪臭に包まれてしまいます。

彼に「なんか臭くない?」と言われてしまうかも…。

もし野菜をうっかり腐らせてしまったら、

・紙類と捨てて水気をきる
・お酢や重曹で臭いをとる

など対策をして燃えるごみに出しましょう。

また、野菜を腐らせないために、

・腐りやすい食材から使う
・冷凍にしておく
・カット野菜を使う

なるべく野菜を捨てないようにしましょう。

野菜を腐らせる彼女はイメージダウンにつながってしまうので、

腐りそうな野菜が家にある人はすぐチェックしてくださいね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-同棲のお悩み解決

© 2024 ペアメシ Powered by AFFINGER5